smnhooi’s blog

下手な殴り書きをひたすら書いていきます。文章がお見苦しかったらすみません。

技術系ブログを選別した結果、はてなブログに落ち着いた話

  • 経緯

普段からいろいろプログラムを組んだりして何かしら作ろうとして遊んでいるので、その理論なり過程なりを残しておきたいと思ってはいるのだが、じゃあ何に残しておこうかという話。

以前はブログに書いていたりしたが、最近ではqiitaに書いたりしていた。これは技術的なものを書くならばそれにふさわしいところに書いたほうがいいからと思ったから。

しかし、ツイッターとかでいろいろ息苦しそうな話題が流れてくるたびに「別のところに書きたいなぁ」と思いつつあった。そこで望遠鏡周りの開発を始めるのを機に別の場所に移そうか(これを「引っ越し」というのかな)と思った次第である。

 

  • 検討

ネットで検索してみると当然同じような検討をしている人がいるわけで、そのことに言及している記事を読んでみて、ほかの類似サービスを調べてみた。ほかの類似サービスとして気になったのは以下のものだった。

  • Crieit
  • Qrunch

恐らくどちらもプログラミングにとらわれないIT系の記事ということで確かにふさわしいかなとは思ったが、最大の問題が

投稿の勢いが小さい

ことである。コミュニティーとして小さいから投稿する価値がないとかそういうことではなく、ITからそこそこそれた形の記事を投稿してコミュニティを圧迫するのが嫌なのである。

一方ではてなブログはエンジニア専用のコミュニティとしては機能していないものの、コードを記事内に埋め込めることはできるし、その他周辺機能も豊富なので不便だとは思わないはずである。欠点である専用コミュニティがない点については、そもそも僕の記事は誰も読まないであるから、あってもメリットにはならないので気にする必要はないんじゃないかと検討しながら思った次第である。

  • あとがき

ところで、qiitaが息苦しいと思ったのは何かのサービスの批判をしたら記事を削除されたとの話を聞いたからである。しかし、この選別過程でqiitaと比較した記事を見てみるとどうやらqiitaはプログラミングに関することしか書いてはいけないようだ。(これも元の情報を見ていない不正確なものである)恐らくその話を聞いた限りでは確かにプログラミングに関することを書いていないのならばガイドラインを盾にして削除されても文句は言えなさそうである。

僕はプログラミングというよりはそれを使って物を動かすことに主眼を置いているので、プログラミング以外のことで話題があれば(例えばHWのこういう仕様が問題で~とかそういった話)も当然出てくるが、これをqiitaに書くのは不適切であると思われる。僕が息苦しいと思う以前にそもそも向こうから見れば僕は招かれざる客なのかもしれない。この点から行っても記事を書く場所を移すのは妥当だと結論を出した直後に思った。

 

それと「ITエンジニア」に特化したサービスはいくつもあるけれどもエンジニアリング全般のことを取り扱ってるサービスって見当たらないんですよね。例えばもっと広く電気電子工学に特化していたり機械工学に特化していたりなど、その他、生物、化学、物理、学問いろいろ含めて。よくて5chとか、先生方や企業内の一部の方は学会がコミュニティなんでしょうけど。

よく考えればそもそもIT以外の技術って企業機密だったりすると思われるのでITと同じようにはいかないんでしょうか。ならば逆にITはなぜこれほどまでにオープンなのか、ほかはなぜオープンではないのかなど色々思うことはありますが、これからの生活でわかるといいな。。。